彗星のギャラリー No.1

 

                                          ホームズ彗星   

 

ホームズ彗星(17P)

撮影日:  2007年10月27日01時54分

撮影機材: PH130SS(レデューサ併用)+EM200

         ToUcamU(IRフィルタなし)直焦点

露出:    15fps 1/25秒 120秒間の動画撮影

その他:   1801枚をコンポジット

*左が西になります。核から南西方向に吹き出しがあるのが分かります。

撮影日:  2007年10月27日02時58分〜03時05分

撮影機材: PH130SS(レデューサ併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    5秒×10枚、3秒×8枚(ISO100)

その他:   画角は320×240(フルサイズ版はこちら

*低倍率で見たイメージはこんな感じでした。

撮影日:  2007年10月28日01時37分

撮影機材: PH130SS(レデューサ併用)+EM200

         ToUcamU(IRフィルタなし)直焦点

露出:    15fps 1/25秒 120秒間の動画撮影

その他:   1752枚をコンポジット

*前日よりもさらに大きく拡散しています。

撮影日:  2007年10月28日01時15分〜01時16分

撮影機材: PH130SS(レデューサ併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    4秒×5枚、2秒×5枚(ISO100)

その他:  画角は320×240(フルサイズ版はこちら

*中央の核からジェットが吹き出しているような感じがしました。

撮影日:  2007年10月30日00時27分〜00時36分

撮影機材: PH130SS(レデューサ併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    3秒、5秒、8秒×各8枚、10秒×4枚(ISO100)

その他:  画角は480×360(フルサイズ版はこちら

*28日の状態から2倍近くに拡散していました。ピントずれが残念。

撮影日:  2007年11月3日00時21分〜00時43分

撮影機材: PH130SS(レデューサ併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    10(ISO100)8(ISO200)8(ISO400) 各10枚

その他:  画角は480×360(フルサイズ版はこちら

*30日の状態から直径比でさらに2倍近くに拡散しました。

撮影日:  2007年10月30日00時27分〜00時36分

撮影機材: PH130SS(レデューサ併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    ISO100ISO200ISO400で各5秒×10枚

その他:  画角は640×480(フルサイズ版はこちら

 

*眼視では核の様子は分かりづらいのですが、写真ではよく写りました。

撮影日:  2007年11月07日23時49分〜8日00時07分

撮影機材: PH130SS(レデューサ併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    ISO400ISO800で各5秒×10枚

ISO800ISO1600で各10秒×10枚

その他:  画角は800×600(フルサイズ版はこちら

*光度は下がっていないようですが、拡散した分暗く感じました。

撮影日:  2007年11月10日01時08分〜01時25分

撮影機材: PH130SS(レデューサ、LPS-P2併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    ISO800で各3分×5枚

その他:  画角は1024×768(フルサイズ版はこちら

 

*遠征先での撮影です。露出をかけましたが尾は写りませんでした。

撮影日:  2007年11月11日00時09分〜00時26分

撮影機材: PH130SS(レデューサ併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    ISO800で10秒×10枚、20秒×10枚

ISO1600で20秒×10枚

その他:  画角は1024×768(フルサイズ版はこちら

*大きさは10日からあまり変わっていないようです。

撮影日:  2007年11月14日00時50分〜01時05分

撮影機材: PH130SS(レデューサ、LPS-P2併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    ISO800で30秒×10枚、ISO1600で30秒×9枚

その他:  画角は1024×768(フルサイズ版はこちら

撮影日:  2007年11月15日00時36分〜00時43分

撮影機材: PH130SS(レデューサ併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    ISO800で40秒×10枚

その他:  画角は1600×1200(フルサイズ版はこちら

撮影日:  2007年11月17日00時08分〜00時24分

撮影機材: PH130SS(レデューサ、LPS-P2併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    ISO800で各40秒×10枚

その他:  画角は1600×1200(フルサイズ版はこちら

*さらに大きくなりましたが、集光度が落ちて淡くなってきました。

撮影日:  2007年11月19日22時32分〜22時48分

撮影機材: PH130SS(レデューサ、LPS-P2併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    ISO800で各50秒×10枚

その他:  画角は1400×1050(フルサイズ版はこちら

*ペルセウス座アルファ星に近づいてきました。

撮影日:  2007年11月20日22時42分〜23時01分

撮影機材: PH130SS(レデューサ、LPS-P2併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    ISO800で各50秒×15枚

 

 

*眼視では芯のない星雲状に見えますが。中央集光はあるようです。

撮影日:  2007年11月23日22時42分〜23時01分

撮影機材: PH130SS(レデューサ、LPS-P2併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    ISO800で各50秒×15枚

その他:  画角は1400×1050(フルサイズ版はこちら

       フルサイズ板には比較用に月の写真も挿入しています。

*淡くて、月明かりの下ではファインダーで見ることが出来ませんでした。

撮影日:  2007年11月29日22時54分〜23時14分

撮影機材: PH130SS(レデューサ、LPS-P2併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    ISO800で各50秒×15枚

その他:  画角は1800×1350(フルサイズ版はこちら

*まだまだ眼視で確認できる明るさを保っています。

撮影日:  2007年12月05日23時21分〜23時37分

撮影機材: PH130SS(レデューサ、LPS-P2併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    ISO800で各50秒×12枚

その他:  画角は2000×1500(フルサイズ版はこちら

*拡散してしまい、50秒の露出では写りにくくなってきました。

 

撮影日:  2007年12月08日23時38分〜23時58分

撮影機材: PH130SS(レデューサ、LPS-P2併用)+EM200

         EOS Kiss−D直焦点

露出:    ISO800で各60秒×15枚

その他:  画角は2000×1500(フルサイズ版はこちら

 

               

                          星のギャラリーに戻る         天文奔走記に戻る