赤 い 天 体 と か の ギ ャ ラ リ ー

          

                                                 

 

 

 

ホタロンで撮ったNGC2237(ばら星雲)

 

撮影日:  2018年2月6日、11月10日

撮影機材: PH130SS(レデューサ− LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分×19枚をコンポジット

2月と10月分を合わせました。鮮やかさが出たかなと思います。

ホタロンで撮ったNGC1499(カリフォルニア星雲)

 

撮影日:  2018年10月14日 0時12分〜44分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分×10枚をコンポジット

コントラストが薄く、ワニみたいな感じになりました。

ホタロンで撮ったNGC2174(モンキー星雲)

 

撮影日:  2015/12/122018/10/142018/11/10

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)

EOS Kiss DX6DX5 IR改造で直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分×27枚をコンポジット

*ノーマル10枚と、IR Cut17枚の合わせ技です。

 

 

 

 

IC410(ぎょしゃ座) (1)

 

撮影日:  2018年10月14日 1時17分〜48分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分×10枚をコンポジット

*勾玉星雲のすぐ近くにある星雲です。淡い部分の写し込みが課題

IC410(ぎょしゃ座) (2)

 

撮影日:  2020年11月14日 23時15分〜57分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚をコンポジット

*宝原での撮影。前回よりは広がった様子が分かります。

 

 

 

 

 

IC405(勾玉星雲) (1)

 

撮影日:  2018年10月14日 0時45分〜1時16分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分×10枚をコンポジット

*思った以上に淡くて、勾玉らしさはさっぱり表現出来ませんでした

IC405(勾玉星雲) (2)

 

撮影日:  2020年11月14日 22時31分〜23時14分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚をコンポジット

*勾玉らしさはまだまだですが、中央の複雑な色彩が出てくれました

 

 

 

 

 

ホタロンで撮ったIC443(くらげ星雲) (1)

 

撮影日:  2018年11月11日 0時17分〜1時3分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分×15枚をコンポジット

15枚コンポでも、くらげの足まで出すのは厳しかったです。

ホタロンで撮ったIC443(くらげ星雲) (2)

 

撮影日:  2019年11月30日 0時11分〜0時55分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚をコンポジット

感度を上げて露出も多めに。少し淡い部分も出たかな、と。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                      星のギャラリーに戻る         天文奔走記に戻る