散 光 星 雲 の ギ ャ ラ リ ー

 

 

                        散光星雲は、銀河系内にある星間ガスが星の光を反射したり(反射星雲)、星の紫外線で発光したり(発光星雲)があります。

                                                           

 

ホタロンで撮ったM8干潟星雲(1)

<拡大版はこちらから参照できます>

撮影日:  2005年6月5日 22時50〜23時07分

撮影機材: PH130SS+EM200 

EOS Kiss-Dで直焦撮影ISO800設定)

露出:    各5分 4枚の中から2枚をコンポジット

*ノーマルEOSなので、赤みが足らず大人しい印象になりました。

ホタロンで撮ったM8干潟星雲(2)

 

撮影日:  2018年6月16日 22時53分〜23時28分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)AXD

EOS Kiss-DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分 10枚をコンポジット

ホタロンで撮ったM8干潟星雲(3)

 

撮影日:  2019年7月6日 22時47分〜23時31分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)AXD

EOS Kiss-DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各5分 8枚をコンポジット

 

ホタロンで撮ったM8干潟星雲(4)

 

撮影日:  2020425日 117分〜59

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)+サターン

EOS Kiss-DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    5分×8枚をコンポジット

CAPRIで撮ったM8干潟星雲

<拡大版はこちらから参照できます>

撮影日:  2013年5月6日(8枚)、2013年5月12日(5枚)

撮影機材: CAPRI80ED+Nアトラクス

EOS Kiss-DX6で直焦撮影ISO1600ISO800

露出:    3分×合計13枚

*かなりコンポしましたが、淡い部分はざらつきが目立ちます。

 

ホタロンで撮ったM20三列星雲(1)

<拡大版はこちらから参照できます>

撮影日:  2005年6月5日 00時40〜01時01分

撮影機材: PH130SS+EM200 

EOS Kiss-Dで直焦撮影ISO800設定)

露出:    各5分 4枚の中から3枚をコンポジット

*そこそこ赤色と青色がバランス良く写ってくれました。

ホタロンで撮ったM20三列星雲(2)

 

撮影日:  2018年6月16日 23時37分〜24時15分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)AXD

EOS Kiss-DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分 10枚をコンポジット

*赤みが強くて、色のバランスが悪い写真になってしまいました。

ホタロンで撮ったM20三列星雲(3)

 

撮影日:  201977日、2020425日 

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2)AXD、サターン

EOS Kiss-DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO1600,3200

露出:    5分×17枚をコンポジット

2019年と2020年撮影を合わせました。やっといい感じになりました

ホタロンで撮ったM17オメガ星雲(1)

<拡大版はこちらから参照できます>

撮影日:  2005年6月5日 02時57〜03時13

撮影機材: PH130SS+EM200 

EOS Kiss-Dで直焦撮影ISO800設定)

露出:    各5分 4枚の中から3枚をコンポジット

200年のものより露出をかけたので、淡い部分まで写りました。

ホタロンで撮ったM17オメガ星雲(2)

 

撮影日:  2018年6月17日 0時17分〜48分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)AXD

EOS Kiss-DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分 10枚をコンポジット

*ノイジーにならない程度に淡い部分まで浮き出してみました。

ホタロンで撮ったM17オメガ星雲(3)

 

撮影日:  2019年7月6日 23時43分〜24時28分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)AXD

EOS Kiss-DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各5分 8枚をコンポジット

5分露出で、2018年よりもコントラストよく出てくれたと思います。

 

CAPRIで撮ったM17オメガ星雲

<拡大版はこちらから参照できます>

撮影日:  2013年5月6日 2時29分〜53分

撮影機材: CAPRI80ED+Nアトラクス

EOS Kiss-DX6で直焦撮影ISO1600

露出:    3分×8枚

*2005年のものよりは柔らかく仕上げてみました。

NGC6992(網状星雲: はくちょう座)

 

撮影日:  2018年6月17日 1時44分〜2時17分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)AXD

EOS Kiss-DX5 IR Cutで直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分 10枚をコンポジット

*網らしいモジャモジャ感が出たと思います。

 

馬頭星雲(オリオン座)

 

撮影日:  2012年11月15日、2013年2月10日

撮影機材: CAPRI80EDLPS-P2併用)+Nアトラクス

EOS Kiss-DX6で直焦撮影ISO3200設定)

露出:    3分×11枚をコンポジット

*久しぶりに撮ったものの、淡い部分はなかなか出てくれません

ホタロンで撮ったM42オリオン大星雲(1)

<拡大版はこちらから参照できます>

撮影日:  2005年2月5日 22時50〜23時07分

撮影機材: PH130SS+EM200 

EOS Kiss-Dで直焦撮影ISO800設定)

露出:    各5分 3枚をコンポジット

*ホタロンのノーマル焦点距離で撮ったオリオン星雲です。

ホタロンで撮ったM42オリオン大星雲(2)

<拡大版はこちらから参照できます>

撮影日:  2005年2月5日 23時29〜45

撮影機材: PH130SS(レデューサー併用)+EM200 

EOS Kiss-Dで直焦撮影ISO800設定)

露出:    各5分 3枚をコンポジット

*こちらはレデューサーを取り付けて撮ったものです。

ホタロンで撮ったM42オリオン大星雲(3)

 

撮影日:  2007年11月10日 1時56分〜2時14

撮影機材: PH130SS(レデューサー併用)+EM200 

EOS Kiss-Dで直焦撮影ISO800設定)

露出:    各5分 3枚をコンポジット

*2007年に撮影した写真をステライメージ6で再処理しました。

ホタロンで撮ったM42オリオン大星雲(4)

 

撮影日:  2019年11月13日 2時52分〜3時36分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分 8枚をコンポジット

*中央部は飛びましたが、星雲の広がりは出せたかなと思います。

ホタロンで撮ったM42オリオン大星雲(5)

 

撮影日:  2020年11月13日 1時29分〜2時12分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分 8枚をコンポジット

*周囲の分子雲を出したくて、赤色強調しました。宝原での撮影です。

 

 

CAPRIで撮ったオリオン大星雲

<拡大版はこちらから参照できます>

撮影日:  2011年12月30日 22時35分〜

撮影機材: CAPRI80ED(LPS-P2併用)+EM200 

EOS Kiss DX4で直焦撮影ISO1600設定)

露出:    各5分 5枚をコンポジット

*色彩的に良い感じに仕上がったと思います。

 

 

 

 

 

 

               

                          星のギャラリーに戻る         天文奔走記に戻る