赤 い 天 体 と か の ギ ャ ラ リ ー

          

                                                 

 

 

 

NGC6888(三日月星雲:はくちょう座)

 

撮影日:  2021年5月6日 2時12分〜55分

撮影機材: PH130SS(レデューサ−、CBP併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚をコンポジット

*宇宙を漂うキノコみたいな感じです。もう少し色彩が欲しいところ。

IC5146(まゆ星雲:はくちょう座)

 

撮影日:  202199日 2148分〜2221

撮影機材: PH130SS(レデューサ− CBP併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚をコンポジット

赤い領域を包む青白い星雲を浮きだたせてみたいと思います。

Sh2-101(チューリップ星雲:はくちょう座)

 

撮影日:  202167日、85

撮影機材: PH130SS(レデューサ− CBP併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×13枚をコンポジット

微光星が多く、賑やかなエリアに咲くチューリップを撮ってみました。

 

 

 

CAPRIで撮ったNGC6334(出目金星雲:さそり座)

 

撮影日:  2018年4月21日 3時23〜53分

撮影機材: CAPRI80EDLPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss-DX5 IR改造で直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分 10枚をコンポジット

*丸い2つの星雲が出目金らしい雰囲気を出しています。

ホタロンで撮ったNGC6334(出目金星雲:さそり座)

 

撮影日:  2019年8月3日 22時05〜49分

撮影機材: PH130SS(レデューサ− LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss-DX5 IR改造で直焦撮影ISO1600設定)

露出:    各5分 8枚をコンポジット

CAPRIで撮影した時とあまり変わり映えしない出来でした。

NGC6357(彼岸花星雲:さそり座)

 

撮影日:  2021年5月6日 1時9分〜1時52分

撮影機材: PH130SS(レデューサ−、CBP併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚をコンポジット

*モジャモジャしたフィラメントがそこそこ出てくれたと思います。

 

 

 

CAPRIで撮ったIC4628(えび星雲:さそり座)

 

撮影日:  2018年4月21日 4時04分〜35分

撮影機材: CAPRI80EDLPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分×9枚をコンポジット

*どのあたりが「えび」なのか分かりませんが、一応赤く写りました。

ホタロンで撮ったIC4628(えび星雲:さそり座)

 

撮影日:  2021年5月6日 0時25分〜1時8分

撮影機材: PH130SS(レデューサ−、CBP併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚をコンポジット

*ホタロンで撮影。カプリよりも淡い部分は写りましたが、どこがエビ?

IC1284(バンビの首飾り星雲:いて座)

 

撮影日:  2021年6月7日 23時31分〜24時08分

撮影機材: PH130SS(レデューサ−、CBP併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚をコンポジット

*バンビの首回りのクローズアップになります。広角で狙いたいところ。

 

 

 

 

B72(S字暗黒星雲:へびつかい座)

 

撮影日:  2021年5月5日 23時41分〜24時24分

撮影機材: PH130SS(レデューサ−、CBP併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚をコンポジット

*うねうねした様子から、スネーク星雲の愛称も持つ星雲です。

Sh2-255(洞窟星雲:ケフェウス座)

 

撮影日:  2022102日 221分〜33

撮影機材: PH130SS(レデューサ− CBP併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×7枚をコンポジット

淡く、枚数も稼げず、写りはパッとしませんでした。今後頑張ります。

 

 

 

 

 

NGC7635(しゃぼん玉星雲:カシオペヤ座)

 

撮影日:  2020年9月20日 22時13分〜56分

撮影機材: PH130SS(レデューサ− LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚をコンポジット

中央の輪っか状の星雲です。まさにしゃぼん玉という感じでした。

Sh-2 257(クワガタ星雲:カシオペヤ座)

 

撮影日:  2020/10/1711/14

撮影機材: PH130SS(レデューサ− LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×13枚をコンポジット

しゃぼん玉星雲の近くにある非常に淡い星雲です。何とか写りました

NGC281(パックマン星雲:カシオペヤ座)

 

撮影日:  2021910日 117分〜50

撮影機材: PH130SS(レデューサ− CBP併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚をコンポジット

パックマンらしさを出すには、さらに重ねていく必要がありそうです。

 

 

 

IC1805(ハート星雲:カシオペヤ座)

 

撮影日:  2021910日 023分〜56

撮影機材: PH130SS(レデューサ CBP併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    5分×8枚をコンポジット

*はみ出すほどの大きさでした。プリキュアのアイテムみたいです。

CAPRIで撮ったNGC1499(カリフォルニア星雲:ペルセウス座)

 

撮影日:  2016年11月5日 23時15分〜40分

撮影機材: CAPRI80EDLPS-P2併用)+Nアトラクス

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分×8枚をコンポジット

IR Cut改造のカメラでの初撮影。オリジナルサイズではザラザラです

ホタロンで撮ったNGC1499(カリフォルニア星雲:ペルセウス座)

 

撮影日:  2020年9月21日 2時45分〜3時28分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚をコンポジット

*感度と露出を上げたことで、いい感じの写りになったかなと思います。

 

 

 

CAPRIで撮ったNGC2237(ばら星雲:いっかくじゅう座)

 

撮影日:  2016年10月30日 1時43分〜2時8分

撮影機材: CAPRI80EDLPS-P2併用)+Nアトラクス

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分×8枚をコンポジット

IR Cut改造のカメラでの初撮影。やっとバラらしい写真が撮れました

ホタロンで撮ったNGC2237(ばら星雲:いっかくじゅう座)

 

撮影日:  2020年11月15日 2時28分〜3時11分

撮影機材: PH130SS(レデューサ− LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚をコンポジット

*宝原での撮影。コンポ数は少ないですが淡い部分も出たと思います

IC2177(わし星雲:いっかくじゅう座)

 

撮影日:  2018年11月11日 1時58分〜2時49分

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分×15枚をコンポジット

かもめ星雲とも呼ばれてます。色バランスが崩れてしまいました。

 

 

 

 

 

NGC2264(いっかくじゅう座)

 

撮影日:  2021/10/9、 2021/10/31

撮影機材: PH130SS(レデューサ CBP併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    5分×16枚をコンポジット

*コーン星雲を含むHα領域です。もう少し鮮やかさを出せれば!

 

 

 

 

 

CAPRIで撮ったNGC2174(モンキー星雲:オリオン座)

 

撮影日:  2016年10月30日 1時15分〜40分

撮影機材: CAPRI80EDLPS-P2併用)+Nアトラクス

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分×8枚をコンポジット

IR Cut改造のカメラでの初撮影。念願のモンキーが撮影出来ました

ホタロンで撮ったNGC2174(モンキー星雲:オリオン座)

 

撮影日:  2015/12/122018/10/142018/11/102021/10/31

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2CBP併用)

EOS Kiss DX6DX5 IR改造で直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    LPS-P2 3分×27枚、CBP 5分×8

*現在合計35枚。お猿の顔もはっきり滑らかになってきた・・・かな?

IC405(勾玉星雲:ぎょしゃ座)

 

撮影日:  2020/11/142021/10/9

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2CBP併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    LPS-P2 5分×8枚、CBP 5分×8

*重ね枚数を増やしたことで、大分色合いが豊かになってきました。

 

 

 

IC410(ぎょしゃ座)

 

撮影日:  2022年4月9日撮影を 過去の撮影分にコンポ

撮影機材: PH130SS(レデューサ Hαフィルタ併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×8枚のR成分を過去撮影に追加

Hαフィルタでの撮影も含めてR39枚、G25枚、B25枚を合成です。

Sh-2 302(とも座)

 

撮影日:  2020年12月20日 0時1分〜44

撮影機材: PH130SS(レデューサ、LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200)

露出:    5分×8枚をコンポジット

*大きく淡く、のっぺりした天体です。もう少し色が乗ってくれれば。。

Sh-2 301(おおいぬ座)

 

撮影日:  2020年12月19日 23時4分〜23時47分

撮影機材: PH130SS(レデューサ、LPS-P2併用)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200)

露出:    5分×8枚をコンポジット

*黒い帯がいくつも横切っていて、三裂星雲冬Ver.という感じです。

 

 

 

 

CAPRIで撮ったIC443(くらげ星雲:ふたご座)

 

撮影日:  2016年11月5日 23時56分〜24時23分

撮影機材: CAPRI80EDLPS-P2併用)+Nアトラクス

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO1600設定)

露出:    各3分×8枚をコンポジット

8枚コンポでは、くらげの足まで出すのは厳しいようです。

ホタロンで撮ったIC443(くらげ星雲:ふたご座)

 

撮影日:  2019/11/302022/1/3

撮影機材: PH130SS(レデューサ LPS-P2CBP)+AXD

EOS Kiss DX5 IR改造で直焦撮影(ISO3200設定)

露出:    各5分×16枚をコンポジット

2019年と2022年分を合わせて、コントラストが付いてきた感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

                                      星のギャラリーに戻る         天文奔走記に戻る     昔の写真